2025
02
17
2011
03
05
短期レンジ相場の天井が見えてきます。
一昨日のオープンのGBP/JPY相場は円の買い価格で、かなり買い時だったのではないかと思いました。
ひきつづき、一目均衡表の転換線を支持線に底値圏で移動していますが、新値足が陰転したことで、短期レンジ相場の天井が見えてきます。
5分足のローソク足から判断すると、はっきりとした上昇が長く続いてから、陽線と小さい陰線が交互に並ぶ毛抜きで、過去4時間中にに明けの明星に見えなくもないひげがあります。
単移動平均から考えると明らかな下降状態にあります。
長期移動平均線より5日平均が下部で推移していて、5日平均ははっきりとした下落気味で、長期移動平均線ははっきりとした上昇基調です。
少し前に新値足が陰転したことで支持線を上回るか要注意です。
一昨日のGBP/JPY相場はかなり方向感がないので今週は厳しい相場になりそうです。
http://fxg.jp/kouza/moneypartners.html 【マネーパートナーズ】FXの初心者でも安心のFX会社です。
2011/03/05 (Sat.) Trackback() Comment(0) FX
2011
03
03
少し買われ過ぎの感がありました。
朝の取引のエントリーは米ドル/円が安値円まで下落し、少し買われ過ぎの感がありました。
30分足のローソクチャートから予想してみると、はっきりとした下落基調がしばらく続いてから、前の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去1時間の中に三山らしき傾向があります。
再び値足が陽転したことでレジスタンスを割り込むかどうか注意しています。
50SMAをレジスタンスラインに天井圏で移動していましたが、終値が陽転したことで、短期レンジ相場の底値が視野に入ってきます。
取引の経験を判断すると、こういうチャートはあれこれ心配せずにオーダーをして問題ないだろうと思いました。
ストキャスティクスから判断すると、50%より上で陽転しているので、陽転して、その後に出たチャート足の始値がちょうどいいタイミングです。
こういうチャートはあれこれ心配せずにオーダーをして問題ないだろうと思いました。
レートの監視だけは確実にやって、自動決済を受けないように持ち玉を保ち続けていきます。
http://fxg.jp/saxobank/ 【サクソバンクFX】FXの初心者でも安心のFX会社です。
2011/03/03 (Thu.) Trackback() Comment(0) FX
2011
03
03
底値を狙う可能性が予想できるでしょう。
前の取引はマーケットインからポンド相場は円の値をつけており、少し買い時ではないかと思いました。
ローソク足が陰転したことで底を上回るかどうか慎重になっています。
ボリンジャーバンドの+2σを底に安い価格帯で移動していましたが、ローソク足が陰転したことで、長中期レンジ相場の高値が視野に入ってきます。
移動平均線で様子を確認してみると上昇相場といえます。
10日移動平均線が50日平均より上部で推移していて、10日移動平均線は激しい上昇基調で、50日平均は緩やかな下降気味です。
今までの経験を思うと、取引した方が良いかどうか心配になってしまいます。
ストキャスで判断すると、売られ過ぎ圏は下落し、底値を狙う可能性が予想できるでしょう。
そのときはあれやこれや悩まず取引をしてみようと思います。
証券会社にロスカットを受けないように資金の管理だけは確実にやって、持ち玉を保持していきます。
http://www.fxh.jp/ 【FX比較なら】あなたに合った口座をFX比較して探す!
2011/03/03 (Thu.) Trackback() Comment(0) FX
2011
03
01
少し買い時だったのではないかと思いました。
前回の取引のエントリーはユーロ円が一時円まで下落し、少し買い時だったのではないかと思いました。
底値は一目均衡表の分厚いクモや20SMAがレジスタンスラインとして移動しました。
5分足のローソクチャートから判断すると、緩やかな下落気味が少し続いてから、先の陽線を陰線が覆う陰線つつみ足で、過去2時間以内に酒田五法で言うところの三法らしき傾向が見えます。
移動平均線で様子を確認してみると緩やかな下落状態と見受けられます。
5日移動平均線が長期移動平均線より上で推移しており、どちらの移動平均線とも上昇トレンドです。
今までの結果を考慮すると、とりあえず強気でエントリーをしてみようと思います。
スローストキャスで考えると、50%より上で陽転しているので、陽転して、すぐに出たチャート足の始値が売買の機会です。
とりあえず強気でエントリーをしてみようと思います。
これからの相場の動きは要注意です。
http://www.dendou.jp/fx/cyberagentfx/ 【サイバーエージェントFX】高機能取引ツールでFX取引
2011/03/01 (Tue.) Trackback() Comment(0) FX
2011
02
28
少し買われ過ぎの感がありました。
昨夜の取引のエントリーのポンド円相場は円の売り価格で、少し買われ過ぎの感がありました。
上値は一目均衡表のクモや20日移動平均が支持線として動きました。
少し前にローソク足がデッドクロスしたことでサポートラインを上回るかどうか注目されます。
SMAで様子を見てみると緩やかな暴騰と考えられます。
10日移動平均線が50日平均より下部で維持していて、10日移動平均線は激しい下降気味で、50日平均ははっきりとした上昇基調です。
取引の実績から考えると、取引すべきか心配になります。
ボリンジャーバンドは1σ圏に突き抜けたので、短期移動平均の底のためにトレンドが消えた様子といえます。
今回はあれこれ迷わず取引だと思いました。
この先の為替チャートの動向は用心が必要です。
http://www.dendou.jp/fx/ 【FXなら】FXの口座開設を徹底比較
2011/02/28 (Mon.) Trackback() Comment(0) FX